ホームへ戻る

国宝の寺・浄土寺



国宝の寺・浄土寺
公式ホームページ
国宝の寺・浄土寺

  浄土寺は遠くはるか飛鳥の昔、聖徳太子の開創と伝えられます。 その後、瀬戸内海の要津として発展した尾道の里人が心寄せる寺として港の繁栄と共に、鎌倉時代未再興よりおよそ七百年の時代を重ねております。境内の西に沈む夕日は浄土の世界を想わせるかの如く光り輝き、日の出の光に照らされた本堂、阿弥陀堂、多宝塔は荘厳の一言です。
歴史を鮮やかに彩る名宝源氏物語絵扇面散屏風

文化十一(1814)年に対岸向島の商人富島家(屋号・天満屋)から移築されたもので、もとは京都・伏見城内にあった茶席。いわゆる織部(おりべ)好三畳台目燕庵 (えんあん)形式の古い風格を もつ建物で、桃山時代の遺構と考えられています。
本堂より見る多宝塔港の繁栄を見守りたたずむ瀬戸内の古刹
多くの謎を秘めながら、今も美しく輝き続ける源氏物語
を描いた六十枚の扇面が張り付けられた六曲一双の
屏風。 室町時代より尾道・浄土寺に伝えられる由緒あ
る源氏物語絵扇面散屏風です。

庭園の奥には、風格のある燕庵の茶室浄土寺庭園・露滴庵

TOP
 ごあいさつ
 イベントのご案内
 源氏物語のお話
 チケット
 アクセス
 国宝の寺・浄土寺
 浄土寺700年祭
 動画コンテンツ
 リンク集
◆お問い合わせ
尾道源氏絵まつり
実行委員会事務局

TEL 0848-37-5080
URL http://ermjp.com/j

会場
大本山 浄土寺
尾道市東久保町20-28
JR尾道駅からバス6分
◆尾道・源氏絵まつり
2002.10.27〜11.4
第一回
尾道・源氏絵まつり
2003.10.27〜11.3
第二回
尾道・源氏絵まつり
2004.10.24〜10.31
第三回
尾道・源氏絵まつり
◆監修
写真家 村上宏治
尾道市文化財保護委員
尾道大学非常勤講師