
|
 |
日時:10月30日(日)
午前9時〜午後3時(受付終了)
|
会場:浄土寺内 |
●お茶券 お一人様5,000円 |
(二席と点心・宝物館・露滴庵・屏風展観
を含む) |
※お茶会にはチケットをご購入下さい。
詳しくはこちら |
|
 |
薄雲の席 |
濃茶・三斎流観翠庵
会場:研修道場2階 広間 |
|
 |
松風の席 |
薄茶・茶道速水流滌源会尾道支部
会場:方丈の間 |
点心の席 |
裏千家露滴会
会場:研修道場1階 ・ 阿弥陀堂 |
|
|

 |
会期:10月31日(月)〜11月6日(日)
午前9時〜午後4時30分 |
会場:浄土寺阿弥陀堂特設会場 |
●拝観料 お一人様1,000円 |
(宝物館拝観を含む) |
※チケットは当日、浄土寺境内チケット
売場にてご購入下さい。 |
※10月30日は、お茶会にご参加の方
のみご覧頂けます。 |
|
 |
|
|

 |
朗読 堀純子先生
石野塾朗読の会会員 |
日時:11月5日(土)
午後1時30分より
会場:方丈の間 |
●入場料は展観料に含まれます。 |
|
 |
 |
福岡女子大学名誉教授
目加田さくを先生 |
日時:11月5日(土)
午後2時より
会場:方丈の間 |
●入場料は展観料に含まれます。 |
|
|

 |
笙演奏家 大津典子 |
日時:11月6日(日)
午後1時より
会場:方丈の間 |
●入場料は展観料に含まれます。 |
|
 |
|
|
 |
 |
尾道大学
芸術文化学部教授
森山 茂先生 |
日時:11月6日(日)
午後1時より
会場:方丈の間 |
●入場料は展観料に含まれます。 |
|
 |
|
|
|
|
◆お問い合わせ |
尾道源氏絵まつり
実行委員会事務局
TEL 0848-37-5080
URL http://ermjp.com/j
会場
大本山 浄土寺
尾道市東久保町20-28
JR尾道駅からバス6分 |
|