第4回 尾道・源氏絵まつり 2005年10月30日(土)〜11月6日(日)
大盛況の中 終了致しました
方丈 上の間 方丈から庫裏・客殿をみる
摩尼転法輪会
紫寶



ニュー雅楽紫寶 〜雅楽演奏者〜
PROFILE

雅楽とは 「雅楽」という言葉は、俗楽に対する「雅正の楽」という意味をもっており、
大宝令(701)で創設された雅楽寮(うたまいのつかさ)で所管された外来の音楽と舞を
指していました。

現在、雅楽という言葉は狭義ではこれら外来の音楽と舞(管絃・舞楽)のみを指す場合が
多いのですが、正式には日本古来の音楽や舞(国風歌舞)や
平安時代に新しく作られた歌曲(催馬楽・朗詠)を含めた総称を「雅楽」と呼びます。

大津典子  
  国立音楽大学教育音楽科卒。
  ピアニストとして数々のコンサート・式典・行事・ 演奏会に出演。
  西洋音楽や日本の伝統音楽の紹介、雅楽の普及に努めている。
  ピアノ・声楽・音楽全般・ 雅楽の演奏グループ「ニュー雅楽 紫寶」を主宰。
  笙の世界に魅せられ自らの音色を探求する傍ら、 後進の指導にも打ち込んでいる。
  元岩国短期大学非常勤講師。
  (財)民族芸術交流財団認定・伝統文化 コーディネーター。

河戸菜穂子
  広島文教女子大学初等教育学科卒。
  学生時代から合唱・吹奏楽の分野で活躍し、大学では指揮者を務める。
  中国フルートの会会員。
  雅楽に出会い、笙を持ち管として演奏活動に励んでいる。

龍治圭子
  広島女学院大学日本文学科卒。
  雅楽の道に生きがいを見出し、笙を持ち管として演奏活動をしている。
  声楽・合唱の分野でも学生時代から活躍し、ソリストなどで国内外の公演にも参加した。
  (財) 民族芸術交流財団認定・伝統文化コーディネーター。
  「ニュー雅楽 紫寶」の事務局を担当。

鼓谷義之
  横笛奏者(篠笛・龍笛)、和太鼓奏者、獅子舞師。
  創作民族芸"とっぴんぱらりん鼓"、和太鼓"彩"、広島東照宮 麒麟獅子保存会
  狂言大蔵流 茂山千五郎"千鳥会"、野村万之丞 楽劇「大田楽」
  和泉流狂言 「唐人相撲」「仁王」他、多くの団体に笛・太鼓・舞踊などで参加。
  江戸里神楽土師流家元 松本源之助 門弟。
  カルチャーセンター、学校、企業、地域で和太鼓・笛の指導を行う。
  広島民族伝承芸能研究会主宰。
  (財)民族芸術交流財団認定・伝統文化コーディネーター
  広島民族学会会員 二葉の里歴史の散歩道ブラッシュアップ研究協議会委員。

トップページへ戻る