|
|
|
御開帳期間 |
平成28年
春期 5月1日(日)〜6月19日(日)
御開帳法要5/1(日)11時(稚児行列・庭儀理趣三昧)
閉扉式 6/19(日)15時
秋期 9月18日(日)〜11月20日(日)
開扉式及び日本包丁道大草流・包丁式奉納 9/18(日)10時
閉扉式11/20(日)15時 |
|
受付時間 |
9時30分‐16時
(※行事による変更の場合があります。詳細はページ下部をご確認下さい。) |
受付場所 |
浄土寺本堂内 |
秘仏内拝
志納料 |
【秘仏内拝(秘仏内拝のみ)】
大人1,000円
大学生・高校生700円
小中学生以下300円
幼児無料
【秘仏特別内拝(秘仏内拝+内部拝観)】
大人1,500円
大学生・高校生1,000円
小中学生以下500円
幼児無料
※団体20名以上1割引(団体拝観の方は、ご予約をお願い致します)
詳しくはお電話にてお問い合わせ下さい。 |
団体拝観等
お問合せ |
0848-37-2361 |
|
行事による秘仏内拝 受付時間変更などのお知らせ |
尾道薪能 5/7(土)
受付時間:9時半〜17時
志納料:一律 大人1,000円/大高生700円/小中生300円(散華・茶菓接待)
薪能チケット提示で各200円引とさせて頂きます。
団体割引(1割)・特別割引
注1・薪能開催の為、阿弥陀堂、方丈内部の拝観が出来ません。予めご了承ください。
注2・18時までに御退場頂きますようお願い致します。
|
|
結縁灌頂準備期間(5/8〜5/11)
受付時間:9時半〜16時
志納料 : 一律 大人1,000円/大高生700円/小中生300円
散華・茶菓接待
団体割引(1割)・特別割引
注1:結縁灌頂準備の為、阿弥陀堂内の拝観が出来ません。予めご了承ください。 |
|
結縁灌頂前日並びに当日(5/12〜14)
結縁灌頂の為、秘仏内拝受付を行っておりません。予めご了承ください。
|
|
法要・行事の為、次の日程は内部拝観の出来ない日時ですので、
あらかじめご了承ください。
≪※結縁灌頂の5/13(金)〜14(土)終日。※ 第3日曜・万巻経法要の【前期】5/15、6/19と【後期】9/18、10/16、11/20は10:00〜11:00。※戌の日の10:00〜11:00)≫この他にも、行事等で内部拝観の出来ない日がございますので、事前のお問い合わせをお願い致します。 |
|
|
主催:浄土寺開創1400年祭奉賛会・大本山浄土寺
後援:尾道商工会議所、一般社団法人 尾道観光協会、一般社団法人表千家同門会備後支部、(一社)茶道裏千家淡交会尾道支部、 一般財団法人 煎茶道三葵亭賣茶流、茶道速水流滌源会尾道支部、煎茶安部流、茶の湯歳時記同好会、尾道本通り連合会、尾道観光土産品協同組合、尾道調理師会、尾道飲食組合、日本庖丁道大草流保存会尾道支部、中国新聞備後本社、山陽日日新聞社、尾道ケーブルテレビ株式会社、尾道エフエム放送 |
|
|
|
|
|
|
|
|